KuraSmile(くらすまいる)代表
西野 ナミ プロフィール

《保有資格》
- 整理収納アドバイザー 2級認定講師(ハウスキーピング協会)
- 整理収納アドバイザー1級
- 整理収納教育士
- 生前整理アドバイザー2級
- 実家片付けアドバイザー 1級
- ルームスタイリスト 2級
- 日本防災共育協会 認定講師
- ホームファイリング®上級修了
すっきり暮らしたいのに暮らせない!
日々お片付けにストレスを抱えている女性に
自分でも「できる」「できた」「楽しい」と実感してもらうことで「行動」へと導きます。
モノを選べる自分になった!
いつの間にか片付ける習慣が身についた!
片付けが楽しくなった!
など、お喜びの声を数多くいただいております。
整理収納を通して、お部屋も 心も 人生も 豊かに。
「今を大切に」
あなたらしい暮らしの見つけ方をサポートします。
《主な活動内容》
- 個人向けお片付け相談
- 個人向けお片付け講座・セミナー
- 企業・公的機関向けお片付け講座・セミナー
- ご自宅をお客様と一緒に片付ける、お片付けレッスン。
【整理収納アドバイザーとは】
NPO法人ハウスキーピング協会が認定する民間資格。
(2022年12月現在:2級 167,353名、1級 12,975名 累計:180,328名)
1級取得者は、お客様に整理収納に関する知識や効果的な方法を指導したりアドバイスしたりすることができる資格です。
セミナー実績
(2022年)
- 2022年12月 香美市役所 定住推進課様 「整理収納&装い」
- 2022年11月 フクヤ建設様 「整理収納セミナー~新年を気持ちよく迎えるコツ」
- 2022年10月 佐川町いきいき終活塾 坂本葬儀社様 「暮らしがラクになる整理収納術」
- 2022年10月 高知県社会福祉協議会様 津野町 「高齢者のための整理収納術」
- 2022年8月 高知県社会福祉協議会様 「高齢者のための整理収納術」
- 2022年7月 高知県シルバー人材センター連合会様 安芸会場「整理収納講習」(1日間)
- 2022年4月 宅老所たんぽぽ様 「高齢者のための整理収納術」
- 2022年3月 高新文化教室 「写真の整理講座」(1日間)
- 2022年2月 高知県シルバー人材センター連合会様 室戸会場「整理収納講習」(1日間)
- 2022年1月 木村会館改修記念プレミアム講座 「今こそ始める!お片付け講座」
- 2022年1月 しまんと町社会福祉協議会十和会場 「高齢者のための整理収納術」
(~2021年)
2021年12月 日高村社会福祉協議会様 「高齢者のための整理収納術」
2021年12月 高知県シルバー人材センター連合会様 「整理収納セミナー」
2021年12月 高知県社会福祉協議会様 「高齢者のための整理収納術」
2021年11月 高知新聞住宅 LIM様「整理収納&ミニお掃除セミナー」
2021年10月 フクヤ建設様「感じいい暮らしを叶えるコツ」
2021年10月シルバー人材センター連合会様「整理収納AD2級認定講座」
2021年10月~11月 日高村教育委員会様「3回お片付け入門講座(継続)」
2021年10月~12月 香南市中央公民館様 中央生活学級「4回お片付け入門講座(継続)
2021年 7月 嶺北シルバー人材センター様 「整理収納基本講習 7時間」
2021年 6月 しまんと町社会福祉協議会「暮らしのリズムを整える整理整頓講座」
2021年 5月 香南市中央公民館様 中央生活学級「今日からできる!お片付け講座」
2021年 5月 香美市定住推進課様 「自分の心地よさを感じるクローゼットセミナー2」
2021年 4月 坂本葬儀社様 越知町あったかふれあいセンター「今を大切に~あなたらしい暮らしを
2021年 3月 四国電力様 住まいるパーク「暮らしをラクにするキッチンセミナー」
2021年 3月 高知県社会福祉協議会(田野町)「高齢期知っとく講座 高齢者のための整理収納
2021年 1月 高知県社会福祉協議会(安芸市)「高齢期知っとく講座 高齢者のための整理収納
2020年11月 高知県社会福祉協議会(高知市)「県民いきいき講座 高齢者のための整理収納術
2020年11月 タカラスタンダート㈱「家事がラクになるキッチン収納術」
2020年11月 シルバー人材センター 「お家時間を快適に 整理収納術」
2020年10月 高知家の女性しごと応援室「仕事がはかどるお片付けセミナー
2020年10月 香美市 社会人応援講座「クローゼットレッスン」
2020年 9月 総合住宅展示場LIM お家時間を快適に~暮らしを変える整理収納術」
2020年8月 高知県シルバー人材センター「整理収納講習」(2日間)
2020年2月 香美市定住推進課様「幸せな暮らしのための~思い出の整理収納講座」
2020年1月 高知家の女性しごと応援室様「暮らしがラクになるお片付けセミナー」
2019年11月 高知市長浜市民会館様「シニア世代の自分らしく暮らすためのお片付けセミナー」
2019年10月 高知家の女性しごと応援室様「暮らしがラクになるお片付けセミナー」
2019年6月 社会福祉協議会様 県民いきいき講座(香北町)「高齢者のための整理収納術」
2019年6月 タカラスタンダード㈱中村ショールーム様「家事がラクになるキッチンの収納術」
2019年4月 いけ葬儀社様 「自分らしく暮らす生前整理セミナー」
2019年2月 四国ガス様 「リバウンドしない整理収納術」
2019年1月 NHK様とさらじお出演「お片付けのコツ」新しい年綺麗な空間で気持ちよく暮らそう
2018年12月 タカラスタンダード㈱高知ショールーム様「年末にあわてないラクラクお掃除セミナー」
2018年11月 総合住宅展示場Lim様「お片付けカードワークで整理収納を学ぼう」
2018年11月 香美市定住推進課様「くらしの防災とお片付けの話し第2弾」(お片付け担当)
2018年10月 社会福祉協議会様 県民いきいき講座「高齢者のための整理収納収納術~困らないために今からすべきこと」
2018年6月 タカラスタンダード㈱高知ショールーム様 「家事がラクになるキッチンの収納術」
2018年6月 香美市定住推進課様「くらしの防災とお片付けの話し第1弾」(お片付け担当)
2018年4月 JA高知女性部様「人生は生前整理~すてきな笑ンディングのために」
2018年4月 タカラスタンダード㈱中村ショール―ム様「家事がラクになるキッチンの収納術」
2018年2月 なんこく若者サポートステーション様 「お片付けのきほん講座」
2017年12月 営業部女子課様「年末までににすっきり片付けよう お片付けのきほんセミナー」
2017年 3月 ママそらこうち様「リバウンドしないお片付けのコツ」
2017年 1月 高新文化教室 「暮らしダイヤモンド講座」 ※現在レギュラー講座にて開催中
◆公的機関
香南市市民会館/香美市定住推進課/高知県社会福祉協議会/高知家の女性しごと応援室/高知市長浜市民会館/なんこく若者サポートステーション/高知市旭地区社会福祉協議会/日高村社会福祉協議会/宅老所たんぽぽ/
◆企業・団体
タカラスタンダード㈱高知ショールーム・中村ショールーム/総合住宅展示場Lim(高知新聞企業)/NHKとさラジオ/JA高知女性部/四国ガス㈱/いけ葬儀社/高知営業部女子課/高知県シルバー人材連合会/RKCラジオ/四国電力/坂本葬儀社/フクヤ建設